有権者数(男女別)
2025年7月20日執行の第27回参議院通常選挙における当日有権者数は、総計1億359万1,806人でした。このうち男性が約5,004万2,146人、女性が約5,354万9,660人と、女性有権者の方が男性より約350万人多くなっています。なお、上記には在外有権者(海外在住の有権者)100,431人(男性41,165人、女性59,266人)も含まれています。
ja.wikipedia.org 投票率(全国・男女別)
総務省が発表した全国投票率は、選挙区・比例代表ともに58.51%でした。これは前回(2022年)参院選を6.46ポイント上回る高い水準です。男女別では、男性の投票率が59.27%、女性の投票率が57.80%と男性の方が約1.5ポイント高くなりました。全都道府県で前回を上回る投票率となり、期日前投票者数も2,618万2089人と過去最多を記録しました。
参考: newsdig.tbs.co.jp 47news.jp newsdig.tbs.co.jp ja.wikipedia.org
政党別得票数(全国計:選挙区・比例代表)
参議院選挙の選挙区と比例代表で各政党が得た全国合計得票数は以下の通りです(※政党所属候補の合計。有効投票のみ。小数点以下切り捨て)。表の左が選挙区での得票、右が比例代表での得票です。
政党名 | 選挙区 得票数 | 比例代表 得票数 |
---|---|---|
自由民主党 | 14,470,016票 | 12,808,306票 |
立憲民主党 | 9,119,655票 | 7,397,456票 |
国民民主党 | 7,180,653票 | 7,620,492票 |
公明党 | 3,175,790票 | 5,210,569票 |
日本維新の会 | 3,451,834票 | 4,375,926票 |
参政党 | 9,264,284票 | 7,425,053票 |
日本共産党 | 2,831,672票 | 2,864,738票 |
れいわ新選組 | 1,881,606票 | 3,879,914票 |
日本保守党 | 652,266票 | 2,982,093票 |
社会民主党 | 302,775票 | 1,217,823票 |
チームみらい | 956,674票 | 1,517,890票 |
(上記11政党が本選挙で議席を獲得した政党です。他にNHK党、みんなでやろうぜ党、再生の道など諸派・無所属候補者もいましたが、議席獲得には至りませんでした。)
1位 自民2727万8322票
2位 参政1668万9337票
3位 立憲1651万7111票
4位 国民1480万1145票
5位 公明838万6359票
主要政党の支持率(2025年7月28日時点)
参院選直後の2025年7月下旬に行われた世論調査では、与野党の支持率に大きな変動が見られました。主な調査結果を報告したNHK、朝日新聞、毎日新聞のデータは以下の通りです。
- NHK世論調査(2025年7月、参院選後):x.com
自民党の支持率は24.0%と、2012年の政権復帰以降で最も低い水準に落ち込みました。一方、参政党は5.9%に達し支持率第3位に浮上しています(立憲民主党は約8%台とみられ、第2位)。x.com 特に若年層・現役世代で参政党や国民民主党を支持する傾向が強まったと報じられています。x.com なお、「支持政党なし」は約30%と依然最大層です。 - 朝日新聞 世論調査(2025年7月初旬、序盤情勢調査):asahi.com参院選公示直後に実施された調査では、自民党支持率は19%、公明党3%と与党支持が大きく低下しました。野党側は、立憲民主党7%、国民民主党6%、参政党5%、日本維新の会3%、れいわ新選組3%、共産党3%という支持率でした。(>朝日新聞の直後調査(7月下旬)の詳細データは有料データベースで公表されていますが、本回答作成時点で無料で確認できる範囲では序盤調査結果のみ参照しています。)
- 毎日新聞 世論調査(2025年7月26~27日):x.com参院選後に毎日新聞が実施した全国世論調査では、自民党の支持率が19%(選挙前と同水準)、国民民主党が12%(選挙前から3ポイント増)と野党では国民民主が支持率でトップに立ちました。x.com立憲民主党は9%(横ばい)、参政党は8%(+2ポイント)、日本維新の会4%(±0)と続いています。x.comこの他、れいわ新選組や共産党、公明党などはいずれも数%台となっており、無党派層(「支持政党なし」)は依然として相当の割合を占めています。
以上のように、参院選直後には自民党支持率が低下する一方で国民民主党や参政党が躍進し、多党化が進んだことが各社の世論調査から読み取れます。komei.or.jp特に国民民主党と参政党は支持率で従来の野党第1党(立憲民主党)に迫る勢いを示しており、今後の政局において注目される存在となっています。
出典: 総務省選挙結果調査、NHKニュース、朝日新聞デジタル、毎日新聞世論調査速報などja.wikipedia.org
2025年7月末時点の主な世論調査による政党支持率(7/26–27)
政党名 / 世論調査機関 | 毎日 | 読売 | ANN | 産経・FNN |
---|---|---|---|---|
自民党 | 19% | 19% | 31.6% | 21.0% |
立憲民主党 | 9% | 8% | 10.7% | 6.8% |
日本維新の会 | 4% | - | 4.5% | 2.6% |
国民民主党 | 12% | 11% | 7.1% | 13.9% |
公明党 | 3% | 4% | 4.3% | 4.0% |
日本共産党 | 2% | - | 3.1% | 2.4% |
れいわ新選組 | 4% | - | 3.6% | 3.7% |
参政党 | 8% | 12% | 10.7% | 9.8% |
日本保守党 | 3% | - | 1.5% | 2.3% |
社会民主党 | - | - | 0.5% | 0.9% |
チームみらい | - | - | 0.9% | 1.5% |
その他の政党 | - | - | 0.7% | 0.5% |
支持政党なし | 33% | - | 16.6% | 27.3% |
答えない・不明 | - | - | 4.1% | - |